制作会社に勤めるとデザインのスキルアップになる?
制作会社に入ったら、デザインやコーディングのスキルがレベルアップすると思っている方も多いかと思います。
今回は自分の経験からになりますが、スキルアップについてを書いてみたいと思います。
制作会社には学べる環境が用意されてる?
制作会社に入ると、「学べる環境がある」と考えているとしたら、入ってすぐに辞めちゃう方が多いのも納得です。
制作会社では、多くの場合「即戦力」が求められます。なので未経験の壁がある!
デザインを頼まれて、制作したものを出しますよね。それがやり直しだった場合、細かく指示は来ません。OKがもらえるまで、とにかくやり直し。という世界だと思います。(会社にもよるかもですが…)
だってみんな忙しいし、ここをこうしてこうしたらどう?などのアドバイスなんて、いちいちもらえません。もしかしたら、自分も自力でやってきた!という思いがあるのかもしれません。自分で試行錯誤するしかないのです。
自分でもイマイチだと思うデザインと格闘して、でも何がダメなのか分からなくて、何回やってもOKをもらえるデザインができない…メンタルをやられて辞めちゃう方が多いのも事実です。
教えてもらえると考えていた人は、ちょっと気合を入れた方がいいかもです!
制作会社に入ると、デザインに触れる機会がたくさんありますので、自分が努力し続ける限り、いろんなパターンのデザインができたり、できなかったことができるようになると思います。
最近は、デザインについての情報がたくさんあって、余白や色使い、配置に仕方など、予め知識として身につけることができます。
スクールを出ても即戦力は難しい
スクールではツールの使い方をメインにカリキュラムが組まれていることが多いです。卒業時はツールは使えるようになるけど、即戦的なデザインを作るのは、卒業後に自分がどれだけデザインを作っているかにも寄ると思います。
(よく言われてますが模写は必要だとわたしは思っています。)
中にはスクール在学中から、かなり上手な方もいますが、DTP経験者の方が多いイメージです。
卒業と同時に制作会社に就職するというのも狭き門で、先ほど書いたように即戦力にならない、と判断されてしまうからです。
でも、経験者と同じくらいのデザインができるのであれば、制作会社未経験の方でも関係ないと思います。
この間レッスンを受けてくださっているちいウェブメンバーさんと話していて、制作会社時代、デザインについて何も教えてもらっていない、と話すと驚かれていました。
自分のデザインはなんでイマイチなのか、なぜ下手なのか、なぜこんなにダサいのか…綺麗に見えるデザインと、どう違うのか…これをひたすら見比べて、作って、考えて、今の自分がいます。
そして、今もまだまだデザイン、下手だな、と思っています。
なので、制作会社に就職さえすれば、デザインが上手くなると思っている方は、要注意です!
また、デザインのフィードバックを受けられない環境にいる方も、注意が必要です。
例えば、制作会社に入ったことなく、なんとなくココナラやクラウドソーシングで仕事を獲得できたのでそのままフリーランスになったという方がいます。
仕事は獲得できているけど、単価が上がらなかったりしませんか?
しっかり「プロ」のデザインができているかどうか、デザインが上手な人にフィードバックをもらうことってとても大切だと思います。
「ダメ」「やり直し」と言われるだけでも価値ありです。
自分が普段販売しているデザインが、本当に価値のあるものなのか、価値があるものなら、価格を上げることは可能です。
なぜこんなことをいうかというと、特にココナラなど、一般の方がデザインを依頼することが多いですよね。ということは、”デザインを知らない人“が購入しているので、制作した「デザインに対するフィードバックがないに等しい」からです。
プロから見て、配置がおかしくても、色使いが変であっても、納品完了になることが多いでしょう。と思います。そして感謝されて、次の依頼が来る…そうすると、気付けないのです。
制作会社さんや代理店さんからの依頼を受けると、鬼のようにフィードバックが来て大変な思いをすることがあると思いますが、経験しておくべきだとわたしは思います。笑
あとは、、制作会社に入っても、小さな制作会社だったら、そこにいるデザイナーさんのスキルにもかなりよります。
デザインの上手な人と比較ができないので、気付かなかったりするのですね。
統計を取ったわけでもないので、一つの説として考えていただけるとありがたいですが…。
最初のうちは、どのデザインが上手なのかすらも分からないと思うので、入ってみて、違うと思ったら、再度就活もありかと思います^^
いいなと思ったら
TAPしてね♡↓
【webデザイナーの働き方】どんなところで働ける? 「Webデザイナーのお給料って思ってたより安いんですね」
コメントは承認後に表示されます。