webデザイン・コーディングに役立つ情報、WordPressカスタムに使えるHTML・CSSコピペ用コード、Canva無料テンプレートなどをご紹介します♩

chiweblogちいウェブログ

【WordPress】テーマでフォントをGoogleフォントに変える方法

WordPressのフォントを変える方法

フォントを変えるだけで雰囲気変わりますよね

WordPressのテーマを利用して、サイトを作る時に役立つカスタマイズです。

この記事を書いている人
Marie

Marie

  • フリーランスwebデザイナー&講師
  • 2児ママ
  • 制作会社・インハウスデザイナーを経験し独立
  • オンラインwebデザイン教室ちいウェブ運営
  • 仕事の合間の息抜きに植物を育てています♡
  • スプラ・DIY・将棋がすき

先日フォントについての記事をUPしました。

こちらの記事で、Webフォントについて触れています。

フォントについてのイメージを伝えられたかと思うのですが、今回は、”実際にどうやってWebフォントを使うのか“を書いてみます。

Webフォントの使い方

webフォントを使う時はだいたい以下のパターンです。

  1. HTMLの<head>〜</head>内にフォントを使う記述を書く
  2. CSSでフォントを指定する

もしくは、

  1. CSSでフォントを読み込む
  2. CSSでフォントを指定する

共通して、「フォントを使うという記述+CSSで指定する」ということを覚えておいてください。

この2つはどちらでもOKです。

WordPressの場合

WordPressテーマの場合は、カスタムCSSを追加していく方が多いと思いますので、2つ目のパターンで指定する方が簡単です。

1つ目の、<head>タグ内に記述するパターンだと、テーマファイル(PHP)を直接触るか、該当箇所に記述できるプラグインを入れる必要があります。

Googleフォント

まずは、Googleフォントのサイトで使いたいフォントを探してください。

Googleフォント一覧

で、これ良いやんってやつが見つかったら、クリックしてください。

そうすると、こんな感じでフォントの詳細ページに飛びます。

GoogleフォントCherry Bomb One

右上の、「Download family」ボタンをクリックすると、フォントのダウンロードができます。

Photoshop等ローカルで使用したい場合は、ダウンロード後、インストールしてください。

Googleフォント

Webフォントで使いたい場合、少し下にスクロールすると、「Select Regular」等のセレクトボタンが出てきます。

使いたい太さを「+」します。

ちなみに、フォントを何種類か使いたい場合は、「+」で追加していくことが可能です。

フォントを追加すると、次のようなメニューが出てきます。

Googleフォント<head>タグに貼るlink

もし出て来なかったら、右上のこのカバンみたいなマークをクリックしてください。

<head>に入れろよって書いてあるのですが、その横の「@import」を選んでみてください。

すると、CSSで読み込む時の書き方に変わります。

Googleフォント@import

<style>を外した枠内のコードをコピーします。

Googleフォント@import

これをCSSを追加で書けるところに貼り付けてください。

そして、使いたいところにこのフォントを指定します。

@import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Cherry+Bomb+One&display=swap');
h2 {
  font-family: Cherry Bomb One, sans-serif;
}

この書き方では、「h2」のフォントを設定していますが、全体的にフォントを変えたい場合は、bodyに指定すればOKです。

CSSの優先順位で負けてる場合は、「!important」をつけてください。

@import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Cherry+Bomb+One&display=swap');
h2 {
  font-family: Cherry Bomb One, sans-serif !important;
}

Adobeフォント

次に、Adobeフォントの使い方を見ていきます。

Adobeライセンス契約をしている方は、自サイトでのみWebフォントとして使用可能です。

これについては、Adobeフォントのライセンス規約をご確認ください

好きなAdobeフォントのページにいってください。

AdobeフォントWebプロジェクトに追加

そして、右の方にある「Webプロジェクトに追加」ボタンをクリックします。

Webプロジェクトにフォントを追加

Web プロジェクトにフォントを追加」というパネルが出てきますので、右側の矢印をクリックして、「+新規プロジェクトを作成」をクリックしてください。

Webプロジェクトにフォントを追加+新規プロジェクトを作成

なんか入力できる感じになるので、好きな名前を入れてください。

入力したら、「作成」をクリック。

そうすると、こんな感じでタグを表示してくれます。

<head>に入れられる場合は、この通り入れたらすぐに使えます。

ただ、CSSのみしか触れない場合は、@importで読み込みたいですよね…。

以前は、@importリンクの表示が可能でしたが、現在は非推奨みたいです。

 @import url("https://use.typekit.net/xxxxxxx.css");

以前は、プロジェクトIDをxxxxxxxのところに表示してリンクできたのですが、色々試してみましたができませんでした。

なので、スクリプトタグを<head>内に入れる方法で頑張るしかないですね。

なんかスッキリしんくてごめんって感じ

プラグインを使う場合は、「head コード 追加 プラグイン WP」とかで検索してもらえますか?

<head>内にスクリプトをコピペして、CSSでfont-familyを指定すると使えます。

最後に

Googleフォントも、@importの方法を紹介していますが、もし可能であれば<head>方法を使う方がエラーが少ないと思います。

自分のテーマや子テーマであれば、<head>タグのあるPHPファイル(header.phpなど)に直接書いちゃった方が楽ですが、触るのが怖いという方は、プラグインや、CSSの@import方法を試してみてください。レモン

いいなと思ったら
TAPしてね♡↓

コメントする

CAPTCHA


コメントは承認後に表示されます。

Home Webデザイン fontについて 【WordPress】テーマでフォントをGoogleフォントに変える方法

関連記事

更新通知を受け取る

不定期更新の為、更新お知らせを受け取りたい方は
ご登録ください^^

更新通知以外のメールは
お送りしませんのでご安心ください。